ヴィナイオータのお酒 R6BY(2024) 生原酒 受注生産のご案内

【※重要※】出荷タイミング:チヨニシキは5月中旬頃、渡船は6月中出荷を予定です。
ヴィナイオータが自然栽培で育てたお米を、茨城県大洗町にある酒蔵、月の井酒造店でミスター生酛(きもと)こと石川達也杜氏が醸したお酒、“ヴィナイオータのお米を月の井酒造店で杜氏石川達也が醸したお酒”(略してヴィナイオータのお酒)の令和6年度仕込み分ができました!
2024年のコメ作りは大きな問題もなく、それなりの量が収穫できましたので、月の井酒造さんには生酛の最大仕込み量を3仕込み分お願いしました(うち2本はチヨニシキ、1本は渡船、チヨニシキ2本はブレンドし1つのお酒に…)。
今シーズンは、オータ自身全3回のもと摺りに参加したのですが、4シーズン目にして半切り桶の底板の向き(摺っているその瞬間、櫂を底板に対して直角方向に入れているのか、平行方向に入れているのか)を感じることができるようになるのと同時に、半切り桶が木製である意味にも思い至るようになり…。ここ数年かなりの頻度で月の井酒造店に伺い、杜氏から徐々に深度を増すレクチャーを受けるにつけ、生酛造りが自然界に存在する万物の特性を巧みに利用した、あまりにも理に適った手法であることに本当に驚かされています。麹菌、酵素、乳酸菌、酵母、アミノ酸、ペプチド、リノール酸にパルチミン酸…。科学ないし化学的論拠を持ちえない時代に、よくもまあこんな技法を体系付けたものですよね…。ヒトって本当に凄い!
ヴィナイオータのお酒ですが、精米歩合60%の生酛という点で、月の井酒造店さんの和の月(なのつき)60生酛原酒と同一スペックという事になるのかもしれませんが、実は令和5年度の仕込みから、麹歩合という点で大きく異なっています。麹歩合とは、仕込みに使用する総米重量に対する麹米の総重量の割合を指すのですが、石川杜氏の場合22%程度が通常のところ、ヴィナイオータのお酒は30%に達するそう。「22%が30%に…」と聞いた瞬間は、オータ自身もそんな大きな差ではないと思ってしまったのですが、「22%の麹米と78%の掛け米(麹米に対して約3.5倍の掛け米)」と「30%の麹米と70%の掛け米(麹米に対して約2.3倍の掛け米)」と考えると、なかなかな差であることに気付かされました。麹歩合が高いと酵素量が増えますので、お米がしっかりと溶けて糖やアミノ酸、脂肪酸が多量に生成されることに。一般的に高い麹歩合で仕込んだお酒は、酸の高い濃醇なお酒になるそうなのですが、ミスター完全醗酵な石川杜氏にかかれば培養酵母に頼らずとも安定の20-20(アルコール度数20%以上&日本酒度20以上という、大谷翔平君の50-50ほどではないまでも、なかなかお目にかかることのない記録(笑))のキレッキレなお酒になったとの事(オ―タ未試飲)。
で、今回のお知らせですが、皆さんからご希望を募り、一部のお酒を生酒として瓶詰してもらう事にしました。つきましては、チヨニシキと渡船の生酒のご注文を募りたいと思います。当社ワインセラーはあるのですが、冷蔵設備が限られていますので今回限りの受注生産とさせていただきます。後に発売する火入れをした通常Ver.との飲み比べも是非!米価高騰のおり、日本酒業界も原料米の調達に苦労しているようですが、お米を自社生産しているヴィナイオータのお酒は、R6BYも価格据え置きです。
もうひとつ新たな試みをしてもらっているのですが、こちらの結果(成果?)が出るのは、少なくとも数カ月先…。こちらも楽しみにしていてくださいね!次回火入れVer.のお酒をリリースする際ですが、オータが理解している範囲内で生酛造りの凄さ/神秘性について書いてみたいと思います!
スペックや配送条件などの詳細は以下をご確認ください。石川杜氏を「おやっさん」と呼び、師と仰いで月の井さんにも付いてきた蔵人の岩渕さん(ブッチーさん)よりコメントもいただいております!
<限定!!受注生産"ヴィナイオータのお酒" R6BY(2024) 生原酒 販売概要>
〈チヨニシキ〉
アルコール:20.2
日本酒度:+20.3
酸度:2.9
アミノ酸度:3.5
ブッチーさんのコメント: 旨み、酸味、苦味がバランスよく凝縮した味わい。バランスそのままの余韻もしっかり残り、さらに盃を重ねてしまいたくなる。
〈渡船〉
アルコール:20.3
日本酒度:+21.2
酸度:3.0
アミノ酸度:3.5
ブッチーさんのコメント:ほどよい旨みとミネラル感が心地よい。後から酸味と苦味が口の中に広がり、食欲をそそる。
※ご注文はチヨニシキ、渡船それぞれケース単位のみのご発注とさせていただきます。
一升瓶(1,800ml)×6本 四合瓶(720ml)×12本
※アイテムごとの混載もお受けいたしかねます。
●出荷時期・配送について
※チヨニシキと渡船の出荷タイミングが異なり、チヨニシキは5月中旬頃、渡船は6月中の出荷を予定しております。詳細な出荷時期は個別にご連絡させていただきます。
※生酒は要冷蔵商品です。すべてゆうパックチルド便にて発送を行います。
※弊社冷蔵設備が限られるため、弊社に入庫後、最短スケジュールにて出荷させていただきます。お取り置きは承ることができません。
定休日、お受け取り不可の日程や曜日がございましたら、注文ページの連絡事項にご記入ください。
●【ご購入希望の飲食店のお客様】
ご購入希望の飲食店様につきましては、酒販店様をご案内させていただきます。以下のアドレスにお気軽に問い合わせくださいませ。
メールアドレス:vino@vinaiota.com
4件中 1〜4件目
並び替え
表示切替
-
- 限定
月の井酒造店 /【四合瓶】 チヨニシキ生もと純米生原酒 ヴィナイオータのお米を月の井酒造店で杜氏石川達也が醸したお酒 R6BY(2024)(720ml)【日本酒(生もと純米生原酒)】
-
- 限定
月の井酒造店 / 【一升瓶】チヨニシキ生もと純米生原酒ヴィナイオータのお米を月の井酒造店で杜氏石川達也が醸したお酒 R6BY(2024)(1800ml) 【日本酒(生もと純米生原酒)】
-
- 限定
月の井酒造店 / 【四合瓶】渡船生もと純米生原酒 ヴィナイオータのお米を月の井酒造店で杜氏石川達也が醸したお酒 R6BY(2024)(720ml)【日本酒(生もと純米生原酒)】
-
- 限定
月の井酒造店 / 【一升瓶】渡船生もと純米生原酒ヴィナイオータのお米を月の井酒造店で杜氏石川達也が醸したお酒 R6BY(2024)(1800ml) 【日本酒(生もと純米生原酒)】
4件中 1〜4件目